小料理屋さつきの天井裏

「小料理屋さつき」では扱わない小ネタとかmixiからの転載等。

原発廃炉問題:自分が生きている間には終わらないだろう。

 前回の話の続きになります。結局、その方からは、なーんのご返答もないので、仕方なく自分で探すことに。しかし、新聞社の記事の過去ログは会員にならないと読めないっていうの多いですね。向こうも商売ですから仕方ないとは思うのですが…… 日経が一番きっついかな。当日発表の記事でもチラ見だけさせて、あとは会員にならないと見れないよ~ん、ですからね。

  そういう訳で、新聞社の記事直リンがダメでしたから、グーグルキャッシュを使いました。で、下記のような話に。冒頭はカットしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人のブログなどは幾つかヒットしましたが、自分は人力検索はてなでは個人のブログのURLや記事内容を書かないことにしています。
今回もそのポリシーを通し、個人のブログ等は紹介しません。

下記の記事も「話半分」というか、参考程度と考えております。
また、直で閲覧できないので、グーグルキャッシュのURLになりました。

2013年8月の記事
原発:「解体先進国」英、稼働26年・廃炉90年(その1) 高線量、作業に壁- 毎日新聞 :グーグルキャッシュ
 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:S1NxPCritMcJ:mainichi.jp/shimen/news/20130819ddm001030099000c.html+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
原発:「解体先進国」英、稼働26年・廃炉90年(その2止) 国民に重い廃炉費 負担、未来の世代へ- 毎日新聞 :グーグルキャッシュ
 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3cZvcrOZmq0J:mainichi.jp/shimen/news/20130819ddm003030192000c.html+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

> 世界で最も廃炉作業が進む原子力発電所の一つ、英ウェールズ地方のトロースフィニッド発電所(出力23・5万キロワット、炭酸ガス冷却炉、2基)
>の作業現場に入った。1993年の作業開始から20年。責任者は「既に99%の放射性物質を除去した」と説明するが、施設を完全に解体し終えるまでに
>なお70年の歳月を要する。「想像以上に時間とコストのかかる作業」(作業責任者)を目の当たりにし、日本が今後、直面する道の険しさを思い知らされ
>た。【グウィネズ(英ウェールズ西部)で小倉孝保、坂井隆之】
(中略)
> 事故を起こした東京電力福島第1原発1〜4号機を除けば、国内の商用原発で廃炉作業が実施されているのは、
日本原子力発電東海原発(出力16・6万キロワット、炭酸ガス冷却炉)と中部電力浜岡原発1号機(54万キロワット、
>沸騰水型)、同原発2号機(84万キロワット、同)の計3基にとどまる。

>日本原電は、東海の廃炉費用を計885億円と見込み、2020年度までに終了させる予定。
>中部電は浜岡1、2号機の2基で841億円かかると想定し、36年度までに終える計画だ。
(中略)
> しかし、廃炉には莫大(ばくだい)なコストがかかる。経済産業省は2007年、安全に冷温停止した原発(110万キロワット級)の廃炉費用について、
福島原発と同じ沸騰水型なら1基659億円、西日本に多い加圧水型なら597億円と試算。全原発を廃炉にすれば、3兆円かかると推計した。経産
>省は現在、規制基準などの施行に伴う「廃炉ラッシュ」を見据え、廃炉費用を電気料金で回収できる制度改正の検討を進めている。

> 一方、福島1〜4号機の廃炉費用は「青天井」になっている。東電は4基の廃炉処理にこれまでに9579億円を投じたが、放射性汚染水問題につい
>ては収束のめどが立たないうえ、溶けた燃料の回収・保管には新たな研究開発費用が必要となる。

-------------------------------------------------
http://h.hatena.ne.jp/Kaoru_A/228173953603996499で書きましたが、

経済産業省は27日、2014年度予算の概算要求の概要を自民党経産部会に報告した。(中略)
東京電力福島第1原発の廃炉に向けた研究開発費として約44%増の125億円を計上。

 ◆時事ドットコム:【図解・行政】2013年度予算案・2013年度予算の構成比(2013年1月)
 http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20130129j-03-w450
-------------------------------------------------

 廃炉費用を電気料金で回収する制度改正の検討???
 それについて候補者はどう考えるかが、後々の選挙で集票に使われるカードになりそうな気がしますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 上記の書き込みの内容は、さつきの方に向いてそうな話ですが、始まりが「はてなハイク」だったので、まぁこちらで、と。

 今自分は40代半ばですから、自分が生きている間には、日本の原発で「廃炉が終わりました」というニュースを見ることはないのかもとぼんやり思いました。

 建築技術が向上したからなのか、理由はよくわかりませんが、サグラダ・ファミリアの完成時期が早まったという話が今年あったと思います。それと同じように、核廃棄物処理や廃炉の技術が向上して、少しでも早く、少しでも費用を抑えてという事が可能になるかも知れません。

 ただ、それについて決断をするのは国の仕事でしょうから、今の段階では何とも言えないですね。

 

 それにしても……上記の毎日新聞の記事のURLを提示するだけでも違っただろうにと個人的には思います。